働きたくないです

いつかは社会に出て、お金を稼がないといけないことは分かっています。
でも、もっと遊んでいたいです。かと言って、ニートにもなりたくないです。
特に、いわゆる「社畜」には絶対になりたくないです。
社会に出るのが怖いです。どうすればいいんでしょうか。
EDUCE勝亦
EDUCE勝亦

気持ちはわかりますから、嫌になるまではとりあえず今の生活を続けてみるのも良いかも知れませんね。
社会人であっても、いい年の大人であっても、同じような気持ちになることは良くあることだと思います。(私なんかしょうっちゅうですよ。)
 
一人で悶々と悩むことも悪いことではないけど、時には思い切り開き直ってみる気楽さも必要ですよ。
決して突き放しているのではありません。自分で折り合いをつけないといけない時期がくるのを待てば良い、と言う意味です。そのまま遊んでいるかもしれないし、ニートになっているかも知れないし、いづれ社会に出て働きたくなるかも知れない。
(誰かに決められたくはないのでしょうから)自分の人生なのだから、自分の思うようにやってみたら良いと思いますね。
何も難しいことではありませんが、決めた自分の責任であることだけは忘れないようにすれば良いのです。
 
宙ぶらりんな状態でも生きていられる環境のようですから、現状の自分は恵まれているんだな、と思ってもらいたいですね。
(別に海外に目を向けなくても)生きて行くために、若くても家族のために理屈なく必死で働いている人たちが沢山いるのは想像がつくでしょう?現状の自分の環境や保護者への感謝の気持ちが芽生えるのも一つのきっかけになるかも知れません。
きっと、自分のことだけを考えている時には見えなかった景色、思いもよらなかった感情が生まれてくると思います。
 
最後に、社会は怖いものではありませんよ。