高卒でも大学生と同じレベルで戦うことは可能でしょうか?

高校を卒業して就職するつもりです。就職試験で大学生と同じレベルで戦うことは可能でしょうか?

私が懇意にさせていただいている人事部長の一人に、地方の商業高校卒、アルバイトから入社の方がいます。しかも、30歳そこそこで、従業員1,000人を超えている企業でのお話です。皆さんからすると大昔の高度成長期の話ではありませんので、リアルだと思いませんか?
参考までにこの方の場合は、
①創業間もない企業で②アルバイトとして自分なりに頑張っていたら③社長にいろいろ任されて仕事が面白くなって④その企業も好きになって入社し、現在に至ったそうです。
孫氏は「戦わずして勝つ」ことが最上の策であると説いています。しかし戦わなくてはならない場合には、
①戦う前に自分と相手を知ること、②戦う前の準備を十分にすること、③相手の土俵には乗らないことが、私は大事だと思っています。
就職活動においても同じように考えられるのではないかと思います。学歴は関係ないと言う企業が増えていますが、実際にはその企業はどんな人材を求めているのかな?その企業に入社したとして、その後の自分はどんな仕事をしているのかな?
私があなたと同じ立場なら、
①今後も人材不足が続き、②まだまだ伸びしろが大きく、③体質が古臭くなくて、④頑張り次第でチャンスを掴みやすく、⑤独立もしやすい業界、特に中小ベンチャーのIT企業を選ぶと思います。
この場合のポイントは、社長選びです。特に、社長自ら採用と社員の育成に熱意を持っていることが重要だと考えています。
就職試験での戦いを考える前に、先ずは考えるべきこと、調べてみるべきことが結構ありますね。