周りの同期と意識の違いを感じます

周りの同期はいわゆる「意識高い系」で、出世したい、営業成績1位を取りたいと言っています。私は正直なところのんびり仕事が出来れば良いと思っているのですが、それは間違いでしょうか。

間違いではありませんが、場違いの可能性はあるかもしれません。
周りの同期が「意識高い系」ばかりだとすると、組織が求める人材像が「意識高い系」なのかもしれないし、周りから浮いた存在になっているかもしれません。仮にそうなら、あなたの仕事のスタイルは職場にマッチしていない可能性がありますね。
安易に転職を薦めているのではもちろんありませんが、あなたの人生の多くの時間を仕事に賭すわけですから、できれば納得感を持って働きたいですね。
納得感は、結局のところ「自分なりの割り切り=何を求め、何を諦めるか」からしか見出せないと思うのです。
自分を組織に合わせることもできるし、自分の本音を尊重することもできるでしょう。どちらを選んでもそれなりの覚悟は必要ですから、先ずはこの機会を与えられた好機と考えて自分の人生を見つめ直して欲しいと思います。
一度きりの自分の人生をどうやって幸せに生ききるか、永遠のテーマだと思います。