
学びをデザインしよう
大学に通うかたわら、資格取得を目的に別の教育期間、専修・専門学校に通うことをダブルスクールと言います。最近では、オンラインでの受講も可能になり利便性が上がりました。自分の学びたいこと自分のペースで学ぶことのできるオンデマンド型のオンライン講座が主流です。
大学での学びが、生涯の自分の成長を支える基礎力を蓄えるものだとすれば、セカンドスクールは、資格取得など就活などにすぐに役立てることを目的としたものだと言えるかもしれません。どちらが大切というのではなく、本分である大学での学びを基軸に置きつつ、自分のキャリアビジョンに照らしてどんなスキルや資格が必要なのかよく考え、学びをデザインするということが大切ではないでしょうか。
協会が用意しているオンラインでできる学びのコンテンツを以下に紹介します。
※コンテンツ名をクリックすると、当該ページに遷移します。
コンテンツ名 | 概要説明 |
PCオンデマンド講座 | パソコンの活用スキルは、大学での勉学にとって必須です。MicrosoftのOfficeアプリを中心に、大学生活で有用な機能や操作について学べます。 |
ITパスポート対策 スマート講座 |
ITパスポート試験は、ITの知識に留まらず、問題解決のための思考法や、経営全般の知識まで出題される国家資格です。多数の企業が新卒採用に利用するなど、まさに社会人に求められる基本スキルを証明するスタンダードな試験です。 時間に余裕のある1年生のうちに是非チャレンジしましょう。 |
就活・インターン対策 One to One講座 |
アンバサダー企業の協力の下、実際に新卒採用を担当している社会人がOne to Oneで面接対策の面談を実施します。ESや自己分析も行います。 現在は準備中です。一月より開講予定です。 |