プレミア学生インタビューVol.4 浦田 雅士
プロフィール
京都橘大学 文学部歴史遺産学科 3回生
京都橘学園生協/生協学生委員会/委員長/大学生活説明会担当
最近ハマっていること・・・麻雀(役満を人生の一度でいいからアガってみたい!)
Q&A
Q1.今の自分はどんな人間だと思う?(勝亦さん→浦田)
A.良い点は、組織の中でうまく溶け込めて協調性を発揮できると思うところ。
悪い点は、考え始めると止まらず同じところを回って上に上がっていけないところ。
Q2.(自分は)環境に影響されている?(浦田→勝亦さん)
A.誰しもが環境に影響されている。ただし、影響のされ方、とらえ方で大きく変わる。結果的にそれが自分を強くする。
Q3.自分になにがあったらいいと思う?(勝亦さん→浦田)
A.(面接官)個人個人でとらえ方が変わるってことですよね→そういう時は、自分はどういう風に見られているんだろう?さらにどういう風に見られたいんだろう?と考えてみるとよい。
自分にとっての一番の毒は自分自身
プライドが傷ついたとかこだわりは感情とは別物。相手に対して怒っているだけ。
(企業がみているのは)彼らには何が期待できるのかな?というところ
就活生にとってすごく良いことを聞かせていただいたと思う。企業の見ている点を教えていただいた。
話を小さくまとめるのではなく、大きく広げる
自分の癖で、話しているときに小さくまとめがちであることをご指摘いただいた。相手にいろいろなことを話させてどんどん広げて吸収していけばよいということだった。これからは、意識してコミュニケーションをとっていきたい。