プレミア学生インタビューVol.29 中嶋 慧介

プロフィール

和歌山大学 システム工学部 化学メジャー 2回生
生協学生委員会に所属し、PC・IT活用講座スタッフや新学期活動を中心に取り組んできた。

自分を動物に例えるなら:イヌ(従順)のようなネコ(マイペース)です。

Q&A

Q1.自分の長所・短所は何ですか
長所:誰とでもうまくやっていけるところ、周りを客観的に見ていけるところ
短所:内面をさらけ出せないところ、引っ張っていく力が足りないところ

Q2.どんな人ですか?
あまり積極的ではなくて、集団であれば前に出るよりは一歩下がって全体を見ている人

フォロワーシップの大切さ

リーダーシップは「引っ張っていくこと」だと私は思っていました。しかし、今回のインタビューで「リーダーシップはフォロワーシップがないと成り立たない」ということと「フォロワーシップを培うことがリーダーシップを養う」ということを教わりました。私は以前、冊子の編集長を務めたことがあるのですが、一人で突っ走ってしまったせいか、ぜんぜんグループをまとめられませんでした。この時、フォロワーにしっかりと寄り添えずにいたのが原因だとこのインタビュー後にとても実感しました。日ごろから一人一人に寄り添えるようにフォロワーシップを培っていきたいと思います。

誰が言うか

このインタビューでは「印象」が重要であることも教わりました。「何を言うかではなく、誰が言うか」という言葉がとても印象深く残っています。要するに発言者の内容よりも発言者自体に注目がいきやすいということです。この言葉を聞いて、今の自分はどうしても内面をさらしたくないという性格もあるのか、固い印象が出ていてせっかくの長所が生かせないままだということに気づかされました。今後はフォロワーシップを大切に明るくフレンドリーに笑顔で接することを心掛けていきたいと思います。