プレミア学生インタビューVol.43 三原 綾夏
プロフィール
島根大学 生物資源科学部 環境共生科学科 3回生
島根大学生協 学びと体験・出発(たびだち)講座スタッフ
よく言われる第一印象:おっとりしている
Q&A
Q1.あなたの短所と長所を教えてください。
私の短所は計画的に行動ができないところです。今日はこれをやろうと決めていても途中で別の事をしたりして結局やろうと思っていたことができないことがよくあります。物事の組み立てが苦手で、バイトでドリンクを作るときに注文が重なると何から始めたらいいのか分からなくなるのが悩みです。長所は、興味を持ったことは何でも挑戦するところです。その影響で趣味がたくさんあります。(絵を描くこと、ドラム、裁縫、お菓子作り)
Q2.将来のことは?
まだ決まっていません。短所でも述べたように先のことを考えて行動するのが苦手なのと、自分に合った仕事、何をやりがいと感じるのかがまだ分かっていない状態です。その原因として自分のことがよくわかっていないのかなと思いました。仕事を決めるうえで自分のことを理解していることは大切なので、少しでも理解できるようにいろいろな活動に参加しています。まなたび講座のスタッフもその1つです。
些細な目標を決める
私の短所は計画性がないことです。これをしよう!と予定を立ててもその通りに行くことはあまりないです。その解決策として、負担にならない程度のちょっとした目標を決めてこなしていくという案を勝亦さんから教えていただきました。今まで予定を立てる時、無理のあるものも多かったので、気楽に考えてまずはどんなことでもいいので些細な目標から1つずつクリアできるようになりたいです。また、計画的にやる方法もあるけれど時には柔軟な行動も必要な場面もあるというお話を聞いて、目の前のことをこなしていく方法も悪いことではないと知りました。大事なのは計画性をもちながら時には柔軟に考えていくことだと知ることができました。
自信をつけるには
まなたび講座のスタッフ活動をしていると周りの人がすごくて自分に自信がなくなります。
でも、完璧に見える人もすべてができるわけではない。一歩引いてみて「確かにこの人はここがすごいけど、私にはこういう強みがある」というような考え方もできる。というお話を聞いて、気持ちが楽になりました。私は無意識に人と自分を比較してしまうんだなとインタビューを通して感じました。他の人と比べて自信を無くすより、自分の持っている能力を伸ばしていく方が何倍もいいなと思います。自分のことがよくわかっていないのもそれが原因ではないかと思いました。人と比べるのではなくまず自分としっかり向き合ってみたいです。