プレミア学生インタビューVol.68 澤田 夏都帆
プロフィール
大阪市立大学 経済学部 1回生
大阪市立大学生協パソコン講座スタッフ
好きな言葉:自分らしく。
Q&A
Q1.読書をするメリットとは?
読書は教養のベースとなる。そこからいろんな人との会話がうまれ、繋がりができる。また、自分が興味を持っていない本も否定をせずに一度受け入れて読んでみると、世界が広がっていく。様々な分野のことを知ることで、比較したり、異分野の話を絡めて話を広げたりすることもできるようになる。
Q2.夢がなく、将来に対して漠然とした不安があるが学生のうちにすべきことはあるか?
社会を知らないのだから、やりたいことが見つからないのはおかしなことではない。強いて言うならすべきことは、大人と交流を持つこと。セミナーに参加したり、今ではネットで繋がったりすることで、少しでも自分のフィールドとは異なる社会を知ることができる。
長所と短所
長所と短所を聞かれたとき、私はまず「短所は何かに集中してしまうと、まわりが見えなくなってしまうことがあるところだ。」と答えた。その答えにたいする勝亦さんの返答が心に残った。「短所というのは往々にして目につきやすい。しかし、短所を見て落ち込むのではなく、短所を受け入れよう。あなたの、集中して周りが見えなくなるという短所は、言い換えれば何かに集中することができるという長所にもなる。」とのことだった。短所を受け入れて長所に変えていけば、自分の長所を伸ばしていくことにも繋がる。もっと楽しくなる。そういったポジティブな考え方をしていこうと思った。